こんにちは、まなちこです。
昨日はテレビでエヴァが放送されていましたね。
アスカが可愛いです。

・最近暖房やコタツを使う頻度が多くなり、電気代が高くついて厳しい・・
・コンセント抜くだけで、節約になるって聞くけど本当?
・もっと簡単に電気代を安くする方法があればな・・。
今回はこのような悩みを解決する内容となります。
11月初頭から2月下旬にかけて、家計に地味にダメージを与る伏兵。
そう「電気代」です。
「本当は節約しないといけないけど、寒さに負けてついエアコンのスイッチ押してしまうんだよね・・」
この葛藤は凄く分かります。
だって寒いの我慢しても身体に悪いですからね(本当に)
記事の内容
- コンセントの付けっぱなしが気にならなくなる
- 電力会社の見直しで月に1,000円以上安くなる【最短で最大効果】
- 電力会社見直しの具体的なステップが分かる
5分程度で読めるので、最後まで読んでみて下さい。
こまめなコンセントの抜き差しは悪影響
実は節約の為に、コンセントを抜き差しする行為にあまり意味がないんです。
「テレビや洗濯機コンセントを使い終わったら必ず抜く!」
といったマメな方もいると思います。
実は電化製品は起動する時にもっともエネルギーを使うので、頻繁な抜き差しは逆効果。
コンセントを指す際も微弱な電流が流れており、抜き差しを何回も繰り返すと電化製品に負荷をかけてしまいます。
「テレビのコンセントを抜いたら節約になる、僕ってマメだなー」
自分もひとり暮らしをした際は、こんな感じで節約魂に熱が入ってました。
けどこれって次にテレビを付けるときに、コンセントを指す作業から入るので面倒なんですね・・
そして過去の僕と同じ節約家へ悲報ですが、テレビのコンセントを付けっぱなしで掛かる電気代
年間で50円前後
労力の割にはうまい棒5本分です・・
過度な抜き差しは電化製品にダメージをかけるので故障の原因になります。
ちなみに基本半年以上使わないエアコンは抜いておいて大丈夫です。
スッキリしましたね!
これでテレビを消す時はリモコンボタンのみでOK!!
スマホの充電器挿しっぱなしは電気代というよりバッテリーが劣化するので絶対ダメです(電池が破裂するおそれ)
電力会社の見直しで月に1,000円安くなる【最短にて最大効果】

星の数ほどある電気代節約術ですが、最大で最短の効果を出す方法
それは電力会社の見直しです。
実際に自分が使っていた中部電力から会社を切り替えたところ、キャッシュバック含め年間で
約12,000円の削減に成功したからです。
家中のコンセントを抜くよりも効果が高いですね笑
今は電気会社も選べる時代となり、プランもたくさんあります。
(詳しくは「電力自由化とは」でググると分かります)
僕は「エルピオ電気」に変えたのですが、今各電力会社は様々な特徴やキャンペーンを行っています。
例えば以下のような特徴が多いです。
・使用量が多いほど安くなるプラン
・ライフスタイルに合わせて、昼間または夜間に安くなるプラン
・商品券キャッシュバックなどのキャンペーン(エルピオでんきはキャッシュバック有でした)
色々特典があるのは、なんとなーく分かったかと思います。

・工事費や手数料とかかるんでしょ?
・今のプランがどうなっているか分からない
という方は手順を次の項目に書いてますので、読み進めて下さい(携帯ショップにスマホを買いに行くことと比べると10分の1以下の労力です)
毎月の電気使用量が多い世帯ほど、削減金額はデカイです!
月に1,000円って思うかもですが、一旦固定費を下げるとその効果はずっと続きます。
ポケモンでいうと「アーボのまきつくの効果が3ターンで終わらずに永久に続く」イメージですね。

え・・・
最初の手続きは面倒に思うかもですが、コンセントをこまめに抜くよりも賢い選択だと考えましょう!
電力会社見直しのステップ【簡単です】
切り替え方法はざっくり以下の3ステップ
検針票を観て確認(郵送されるか、WEBで見れるはずです)
以下は予想される質問です。
※実際に電力会社を切替えした経験も踏まえて、回答しています。
◆手続きに費用はかかる?
→ほとんどの会社で手数料や工事費用は掛からないです。
それどころか、キャッシュバックキャンペーンで商品券もらえました☆
◆切り替え方法は?
→基本的にネットから申し込みでOK。
電気代をシュミレーションするページがありますので参考にしてみて下さい。
家族構成や家にいる時間帯など条件入れると結果が分かります!
◆賃貸だけど勝手に変えてもいいの?
→問題ないです。
ただマンション全体で電力を管理している「高圧一括受電」の場合は切替不可。
タワーマンションなどはこのタイプになっている場合が多いです。
念の為、管理会社に確認をして下さい!
◆工事は立ち会いが必要?
→立ち会いも不要でした。
工事も屋外にあるメーターを替えるだけで、時間は20分程だそうです。
僕の場合は仕事中に終わっていました。
◆電気の品質変わらないの?
→電線自体全く同じなので、電気の質は変わらないです。
不便を感じたどころか、変えたことすら忘れていましたね。
デメリットはあるの?
「電力会社を切り替えるデメリット」も気になるところですよね。
ですが僕自身、不便を感じていないので独自で調べてみました。
まとめ
要点をまとめます。
- コンセントを抜いても節約にはならないどころか、故障の原因になる。
- 最短で最大の節約方法は「電力会社の切り替え」です。
- 切替方法はとっても簡単。WEBで完結して費用も掛からない。
切替をしないと1ヶ月で1,000円を損することになります。
1年で12,000円・・
10年で・・なんと120,000円損してしまいます!
そう考えると、やらない理由が無いですよね!
下記にオススメの電力会社を載せておきます。
この3つの中から選択しておけば損することはありません(^^)
コメント